top of page

トピックス

IMG_3310.JPG

鈴廣かまぼこ工場見学

2025/9/2

​鈴廣かまぼこ株式会社からのご厚意で、通常一般公開されていない工場の見学をさせていただきました。

練り製品の材料、こだわりの作り方など貴重なお話が聞けた有意義な時間となりました。鈴廣かまぼこは、どの商品にも保存料を一切使用しておらず、そのためには徹底した衛生管理のもとに成り立っているということでした。

工場見学後は「かまぼこの里」に移動して、蒲鉾と竹輪作りの体験をしました。

竹輪は作ったものをその場で焼いてもらい、焼き立てを食べることができます。

​楽しく学べた工場見学でした。

​かまぼこ博物館では遊びながら「かまぼこの秘密」が学べます。

IMG_6755.JPG

キユーピー大賞受賞の高度調理技術科2年生のMさんの作品「サラダ温(ON)the PIZZA]

​調理の手際の良さ、資料を使ったプレゼンが評価され、また美味しさと栄養機能にも優れたレシピでした。

キユーピー賞を受賞した栄養士科2年生のUさんの作品「夏野菜と鯖のブルスケッタ」

​美味しさと栄養機能に優れたレシピでありながら、手軽に作れるところが評価されました。

キユーピー賞を受賞した高度調理技術科1年生のKさんの作品「野菜串で楽しむマーラータン」

​祖国四川の味で野菜の食べ方を提案、見た目と味に優れ、また調理の手際の良さも評価されました。

食糧学院・キユーピータイアップ企画
withベジタブルレシピコンテスト

2025/7/12

キユーピー株式会社とタイアップし、栄養校、調理校の在校生を対象としたレシピコンテストを開催しました。

 特に若年層の野菜不足解消への提案として、学生が考える「withベジタブル」な新たな食べ方を募集しました。

厳選なる書類審査の結果、10名のレシピが試食審査会に進みました。

​当日の審査はキユーピー株式会社コーポレートシェフの平形シェフ、渡邊校長、馬渕学院長に調理作業の様子からプレゼンまでを審査していただき、キユーピー賞2名、キユーピー大賞1名が選ばれました。

​その他にも色々なwithベジタブルが提案されました。

​この度のレシピコンテストではキユーピー株式会社には多大なご協力をいただき開催することができました。在校生にとって、貴重な体験ができた有意義な時間となりました。

IMG_2833.JPG

​見本市に出店

2025/5/22、23

新宿駅西口イベント広場で開催された「物産・逸品 見本市」に出店しました。

「レモンのパウンドケーキ」と栄養士科2年生Fさん考案の「レモンガレット」その他、食糧学院オリジナル商品の販売をしました。当日は調理校、栄養校のメンバーが販売をしました。

このイベントは食にかかわる企業が多く参加し、交流の場ともなっています。企業さんとのコラボにつながることもあるため、毎年参加しています。

IMG_2817.JPG

乾麺グランプリ参加

2025/5/17、18

​「The乾麵グランプリ2025 in Tokyo」に参加しました。

乾麵グランプリとは日本の伝統食である乾麺の良さを、もっとたくさんの人に知ってもらうためのフードイベントです。来場者の投票でグランプリが決まります。9人の参加メンバーは厨房内の調理と店舗前での呼び込みなど、全ての作業をローテーションで担当しました。残念ながら入賞にはなりませんでしたが、参加したメンバーにとって貴重な実践的な学びとなりました。

​子ども食堂サポート

2025/5/12

管理栄養士科2年生のKさんが「たべるーぷ&アジパンダ食堂」主催の子ども食堂のお手伝いをさせていただきました。

【Kさんのコメント】

子供の笑顔は、やはり自分の原動力だなと、改めて気づくことができて、嬉しかったです。

また、協賛企業の皆様と交流ができ、大変貴重な時間になりました。

 

tabeloop(たべるーぷ)

アジパンダ食堂(味の素グループ)(@ajipanda_shokudo) • Instagram写真と動画 

おかげマルシェ1.jpg

​おかげマルシェに出店

2025/4/20

上目黒氷川神社で開催された「おかげマルシェ」にワークショップで出店をしました。

​お子さんたちには、大きなクッキーにアイシングクリームで自由に絵を描いてもらいました。

Image-1.jpg

​子どもたちとピザ作り

2025/3/29

​目黒区で活動する子ども食堂「まると食堂」さんとのコラボ企画で「こどもパン教室」を開催しました。当日は30名程の親子さんに参加していただき、賑やかな教室となりました。お手伝いで参加の調理校、栄養校の学生も、こどもたちとの交流を楽しみました。

IMG_2465.JPG

高齢者対象の料理教室サポート

2025/3/17

港区青山の青山いきいきプラザで高齢者が参加する料理教室でサポートをしました。

「飾り巻き寿司」はパーツ作りやパーツの組み立てが少し難しいところもありましたが、学生の丁寧な説明のおかげで、かわいいパンダになりました。

Image.jpg

​卒業作品展に出店

2025/2/9

姉妹校の東京調理製菓専門学校の卒業作品展に出店して、世田谷産ジャンボレモンを使ったお菓子を販売しました。

IMG_2272.JPG

​学生考案の弁当を販売

2025/1/23

池尻マルシェで栄養士科1年の学生2名が考案した弁当を販売しました。「旅する弁当」韓国編 キンパ、ヤンニョムチキン、チヂミなど、韓国定番メニューをアレンジして栄養価に優れたメニューを開発しました。

初めての弁当販売で当日はバタバタと準備で大忙し。販売時間に30分遅れましたが、楽しみに待っていてくださったお客様で、あっという間に完売でした。

© 2035 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

  • Instagram
bottom of page